日本海を見た後にふらりと立ち寄りました。いいところだったよー。

最初に発見した建物。早速立ち寄ってみることに。

のんびりしてていい感じ〜

こちらは白山神社でしたでしょうか

画伯の記念石碑。こんなのがいっぱいありました

中にあった鳥居

白山神社の鳥居。逆光…

こちらも石碑の説明書き

とその石碑。でかい。

ちっちゃな滝も涼しげ〜☆

ここの創設者の説明書き

その創設者・新潟県令 楠本正隆

これも記念石碑

この狛犬はだいぶ風化が進んでます^^;

獅子山の上から。いい眺め!

上から見てた池に降りてみた。涼しげ〜

その名も忠犬タマ公!雪崩で遭難した主人を救い出したそうです。偉い!